当事務所のサポート体制

 
まずはお気軽にご相談ください

当事務所では、経営者の多様なニーズにお応えするため、税務サポートを提供しています。
初回面談は無料で、顧問契約から確定申告、相続税のご相談まで幅広く対応。ご契約後は、3ヶ月間の初期指導で「自計化」を支援し、会計システムの導入や実務レクチャーを行います。
その後は月次巡回監査で会計データの確認と経営アドバイスを提供。一年を通じて、決算・申告まで一貫して丁寧にサポートし、お客様と伴走します。まずはお気軽にご相談ください。


1.初回面談

1.初回面談


こんなときには、まずご相談ください。

顧問契約をお考えの方

  • 起業されたり、新規事業を立ち上げたりしたことで税理士が必要になった方
  • 他の税理士からの変更をお考えの方
  • 確定申告が必要な方

スポットでのご相談

  • 相続税・資産税の申告が必要な方
  • 相続・資産税対策をしたい方

初回のご相談は無料です。現在のお悩みやご要望を丁寧にお伺いします。

なお、当事務所は、より良い経営を目指し、前向きに努力されている経営者に伴走することを目指しています。
脱税相談などの犯罪行為には一切加担しませんのでご了承ください。

2.ご提案・お見積り・ご契約

2.ご提案・お見積り・ご契約


初回相談の内容に応じて、当事務所でのサポート計画をご提案し、お見積りを提示します。
ご要望があれば、お客様に納得いただける形に調整し、契約締結へと進みます。
電子契約でのスピード決済により、スムーズなご契約が可能です。

3.初期指導(契約後3ヶ月間)

3.初期指導(契約後3ヶ月間)


お客様自身で会計処理を行えるよう、「自計化」を全面的にサポートします。

具体的には、会計システム(TKC)の導入から設計、そして日々の会計処理に関する実践的なレクチャーを実施します。
特に、現預金の会計処理や、証憑の整理・保存方法、さらに発生主義に基づいた会計処理について丁寧に指導します。

お客様の習熟度に合わせて、少なくとも最初の3ヶ月間は毎週のように訪問し、数字の把握の仕方を含め、きめ細やかな指導をさせていただきますのでご安心ください。


4.事前確認

4.事前確認


月次巡回監査に先立ち、事前に事務所に訪問し、証憑(レシート、請求書、支払い伝票など)が、適切に計上されているかを確認しています。

また、通帳の入出金記録や現金の動きについても、一つひとつの仕訳を証憑と照合しながら丁寧に確認を進めます。
半日以上を要することもある作業ですが、正確な会計処理のため、細部にわたって丁寧に実施しています。

なお、このときに限らず、もし不明な点があれば、TKCのチャットなどを活用して随時お問合せいただけますので、ご安心ください。



5.月次巡回監査(月・1回)

5.月次巡回監査(月・1回)


毎月お客様のもとへ訪問し、月次巡回監査を行います。事前確認を行っているため、所要時間は2時間ほどです。
この監査では、単に数字を追うだけでなく、例えば車両購入や修繕費といった支出が、実際にどのように使われたのか、どこを修繕したのかなど、帳簿上の金額が実態と合っているかを丁寧に確認します。

実在性の確認が取れた月次会計データを基に、経営者と内容を詳細に確認し、ご報告します。
その際には、当初立てた経営計画と実績の比較や、前年実績との比較なども行い、今後の経営判断に役立つ情報を提供いたします。

また、日々の業務で「この書類はどう処理すればいいだろう?」といった疑問が生じた際も、遠慮なくご質問ください。

このようにして12ヶ月間、毎月の巡回監査を継続することで、お客様とともに決算に向けて着実に準備を進めていきたいと考えています。

6.決算申告


6.決算申告

 7.年末調整


7.年末調整

 8.償却資産税


8.償却資産税